2011.11.26(Sat)
人の振り見て・・・
オフィスの経理のメールボックスに海外からの封筒が入っていました。
差出人を見て「何かいや~な予感」と封を開けると… 予感的中!
2ヶ月前に上海にある客先の事務センターに送った請求書が戻ってきました。
「何で今頃???」と取り出してみると黄色い紙がついています。
黄色い大きなポストイットで、「お疲れ様です。PO No.を教えて下さい。」と
書かれていました。
客先は、上海の事務代行会社にアジア地域の経理事務をアウトソースしています。
社内の人間ではなく、取引先の人間に“お疲れ様です…”はちょっと不適切では?
受け取ってから2ヶ月も放っておかれたとは・…絶句・…
アウトソースでコスト削減はできるだろうけれど、これではねえ・…
事務代行でお金をもらっているのなら、もう少しプロの仕事をして欲しいなあと
思うのは厳しすぎるでしょうか?
“人の振り見て我が振り直せ”
仕事のやり方、人との接し方が雑になっていないか、
ちょっと点検。


にほんブログ村

差出人を見て「何かいや~な予感」と封を開けると… 予感的中!
2ヶ月前に上海にある客先の事務センターに送った請求書が戻ってきました。
「何で今頃???」と取り出してみると黄色い紙がついています。
黄色い大きなポストイットで、「お疲れ様です。PO No.を教えて下さい。」と
書かれていました。
客先は、上海の事務代行会社にアジア地域の経理事務をアウトソースしています。
社内の人間ではなく、取引先の人間に“お疲れ様です…”はちょっと不適切では?
受け取ってから2ヶ月も放っておかれたとは・…絶句・…
アウトソースでコスト削減はできるだろうけれど、これではねえ・…
事務代行でお金をもらっているのなら、もう少しプロの仕事をして欲しいなあと
思うのは厳しすぎるでしょうか?
“人の振り見て我が振り直せ”
仕事のやり方、人との接し方が雑になっていないか、
ちょっと点検。


にほんブログ村

スポンサーサイト