fc2ブログ

パフォーマンスレビュー

久しぶりのアップデートです。

パフォーマンスレビューがありました。
1年間の仕事ぶりの評価と今後の課題やキャリアプランについて、上司とミーティングを
もち、その結果を人事に報告するというものです。
事前に人事から配られるフォームに自己評価などを記入して上司に提出し、上司が評価や
課題などを記入しドラフトを作成します。
そのドラフトを元に話し合いをし、追加や修正を加えOKとなればサインをして人事部に
提出します。
私の場合には、話し合いは直属の上司と行いましたが、その後にアジア地域本部のファイナンス
ディレクターの評価も受けました。

今年入社してまだ4ヶ月あまりの勤務実績なのですが、査定の対象になっておりこのレビュー
の内容如何が昇給にもかかるとのことでした。
上司から「日本人はどうしても控えめに書きがちだけれども、やったことはオーバーなくらい
アピールしてちょうど良いぐらいなので、その点に注意して自分のやったことをふりかえって
記入しなさい」とアドバイスされました。

以前勤務していた企業(外資系です)でもパフォーマンスレビューをしていましたが、形式的な
もので、それによってお給料が左右されることはほとんど無く、日本企業のように一律○%アップと
いうような昇給でした。業績が思わしくない年には昇給はありませんが。

経理のオペレーションを海外から引き継いで、短期間で軌道に乗せたことには思った以上の評価を
していただきました。
課題は”更なる改善を目指すこと”と”英語力アップ”とのこと。
英語に関しては、「筋が通っていてきちんと会話が成り立っているけれども、時々目が泳いで
いたり、語尾があいまいになるので注意しなさい。日本人の特徴を理解していない人には
”この人信頼してよいのだろうか?”と思わせてしまうことがありますよ。」と、立ち振る舞い
の点を指摘されました。
同僚が使う英語のレベルの高さに日々おどろいていましたので、この課題はハードルが高いなあ
と思います。
まだまだ修行は続きます。


人気ブログランキングへ

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村





スポンサーサイト



FC2カウンター
プロフィール

こやけ

Author:こやけ
出身地:東京都
誕生日:12月28日
会計と英語のスキルを磨くべく
日々修行中
めざせ経理の達人!

カレンダー
04 | 2010/05 | 06
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31 - - - - -
最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
最新トラックバック
フリーエリア
よろしければクリックお願いします。 人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村 経営ブログ 財務・経理へ
ブロとも申請フォーム

こやけたんとブロともになる

検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
QRコード
QRコード