fc2ブログ

手元流動性とは

手元流動性とは、手元にあって何にでも使える資金がどの程度あるかを示すもので、
企業の安全性をみる指標のひとつです。

次の式でもとめられます。

  (現金 + すぐに売れる有価証券) ÷ 月商(年間の売上高 ÷ 12)

手元流動性は、当面の資金繰りを知るのに最も良い指標です。
月商に対する倍率で示され、数値が高いほど資金に余裕があることになります。
大企業で1ヶ月、中小企業で1.5ヶ月くらいの手元流動性が常にないと心もとないと
言われています。
月々の家計のやりくりを考えてみると、個人的には、不意の支出に備えてもう少し多い方が
良いような気がします。


ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

にほんブログ村 経営ブログ 財務・経理へ
にほんブログ村




  
スポンサーサイト



FC2カウンター
プロフィール

こやけ

Author:こやけ
出身地:東京都
誕生日:12月28日
会計と英語のスキルを磨くべく
日々修行中
めざせ経理の達人!

カレンダー
09 | 2009/10 | 11
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
最新トラックバック
フリーエリア
よろしければクリックお願いします。 人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村 経営ブログ 財務・経理へ
ブロとも申請フォーム

こやけたんとブロともになる

検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
QRコード
QRコード