2010.11.21(Sun)
元の送金はできない?
「???”元”がない・・・・」
中国の旅行業者からの請求書への支払をするため、ファームバンクのデータ入力を
していて”元”が通貨一覧にないことに気がつきました。
銀行の外為センターに問い合わせると、「当行では”元”のお取り扱いはしておりません」
とのこと、他の銀行もいくつかあたってみたところ同じ回答でした。
中国工商銀行のサイトには以下のような案内がありました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
人民元両替予約送金の送金人は、日本に住むの個人に限定され、
受取人は中国国内で有効な居民身分証番号を所有している方に限られます。
また、人民元両替予約送金は個人の経常取引*のうち、経営資金以外の資金による
外貨送金に限定されます。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
どうやら中国政府の規制により、商売にかかわる送金は元建てで行うことはできない
ということのようです。
担当者に相談すると、「見積もりはUSドル建てだったのだけど、請求書は元建でないと
発行できないそうで元建の請求書がきたんだよね・・・・」とのこと。
スポットレートでドル換算すると請求書金額は見積書のUSドルの金額とほぼ同額でした。
担当者が先方と交渉してUSドル換算金額で決済することになり、ドル建ての海外送金の
手配をしました。
以前勤めていた会社も中国の工場と取引がありましたが、請求書はUSドル建て
でしたので「???」です。
今思うと関連会社が間に入って関連会社から請求書が出ていたような気がします。
今回の旅行業者さんのケースが特殊なケースなのか一般的なことなのかは
わかりませんが、台湾や香港との取引とは事情がちがうようだなという印象です。


にほんブログ村

中国の旅行業者からの請求書への支払をするため、ファームバンクのデータ入力を
していて”元”が通貨一覧にないことに気がつきました。
銀行の外為センターに問い合わせると、「当行では”元”のお取り扱いはしておりません」
とのこと、他の銀行もいくつかあたってみたところ同じ回答でした。
中国工商銀行のサイトには以下のような案内がありました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
人民元両替予約送金の送金人は、日本に住むの個人に限定され、
受取人は中国国内で有効な居民身分証番号を所有している方に限られます。
また、人民元両替予約送金は個人の経常取引*のうち、経営資金以外の資金による
外貨送金に限定されます。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
どうやら中国政府の規制により、商売にかかわる送金は元建てで行うことはできない
ということのようです。
担当者に相談すると、「見積もりはUSドル建てだったのだけど、請求書は元建でないと
発行できないそうで元建の請求書がきたんだよね・・・・」とのこと。
スポットレートでドル換算すると請求書金額は見積書のUSドルの金額とほぼ同額でした。
担当者が先方と交渉してUSドル換算金額で決済することになり、ドル建ての海外送金の
手配をしました。
以前勤めていた会社も中国の工場と取引がありましたが、請求書はUSドル建て
でしたので「???」です。
今思うと関連会社が間に入って関連会社から請求書が出ていたような気がします。
今回の旅行業者さんのケースが特殊なケースなのか一般的なことなのかは
わかりませんが、台湾や香港との取引とは事情がちがうようだなという印象です。


にほんブログ村

スポンサーサイト